弊社、虹映社も制作協力させて頂いております。
KBS京都&BS11で放送されてます『京都浪漫』の撮影へ行って来ました。
今回のテーマは、『南座』
耐震改修工事を終え、約3年ぶりに再開場する南座。
日本最古の劇場南座をご紹介致します。
放送は、12月予定。 詳しくは、HPでご確認ください。
弊社、虹映社も制作協力させて頂いております。
KBS京都&BS11で放送されてます『京都浪漫』の撮影へ行って来ました。
今回のテーマは、『南座』
耐震改修工事を終え、約3年ぶりに再開場する南座。
日本最古の劇場南座をご紹介致します。
放送は、12月予定。 詳しくは、HPでご確認ください。
8月16日夏の夜空をいろどる京都五山送り火。
今年は、中々撮影許可が出されない大文字の撮影に行かせて頂きました。
銀閣寺門前で護摩木に、ご先祖供養・所願等記入されに来られる沢山の人々を撮影。
その後、登山準備をし、東山如意ヶ嶽を、1時間程掛けて登りました。
登頂後、『大』の中心地にある火床【金尾】(かなわ)で、保存会のみなさんが割り木・護摩木を火床に組上げる作業を撮影させて頂きました。火がおこりやすいように割り木に麦わらや松葉を加え崩れにくく火が長持ちするように組上げをされます。
天候は、雨の予報が出ていましたが、夜には天候も回復し、点火を待ちます。
点火開始 「南の流れ、よいか ~」 「北の流れ、よいか ~」 「一文字、よいか~」の会長の呼びかけに、各火床が応え、五山の先頭を切って大文字が点火。
全国が注目されている大文字の中での撮影をさせて頂き、貴重な経験を致しました。
今日は京丹後市で、弊社が制作を担当している観光PRムービーの撮影でした。
今回は「春の食」のお料理の撮影。
京丹後市のうまいものを、いかにして「うまそう」に撮影するか!?
一品に30分以上かけて、照明や細かいレイアウトを考えながら撮影を行います。
まさしく弊社の腕の見せ所です。
上の貝は「丹後とり貝」。普通のとり貝の倍ほどのサイズで、
上品な甘みと食べ応えを備えた特産品!ほとんどが高級料亭などに送られるため
なかなかお目にかかれない一品。確保頂いた、地元料理屋さんに感謝感謝です!
今後もおいしい京丹後市をお伝えするべく、プロジェクトを進めていきます!
今日は弊社が制作を担当している KBS京都「夢追人」の滋賀篇の撮影で、
守山市「モリヤマメロン」の農家さんをお訪ねました!
他府県にもよく知られ絶大な人気で、
直売所で朝から行列ができるほどの「モリヤマメロン」
とにかく甘ーい!!!リポーターの稲富菜穂さんも悶絶していました笑。
しかし甘~いメロンを作るビニールハウスは蒸し風呂のような暑さと湿度!?
カメラマンは撮影のため最後まで根性で頑張りましたが、
いつもよりゲッソリしてました・・お疲れっス!
放送はKBS京都 7月14日土曜日12:00~です!ぜひご覧ください!