日本三大祭の一つ祇園祭。
祭のハイライトである山鉾巡行はコロナの影響で今年も中止となりました。
1150年の伝統の技と心を継承するには?
奮闘する町衆の様子をお伝えします。
7月の1ヶ月間にわたり様々な行事が行われる祇園祭。
そのクライマックスである山鉾巡行は、新型コロナウイルスの影響で去年に引き続き二年連続で中止となった。
しかし半数近くの山鉾町では 「伝統と文化の継承のために」と、巡行がなくても山鉾建てを行う事を決定。
俳優・鶴田真由が山鉾町を訪ね、異例づくめの中で行われる祇園祭の様子や祭りを支える人たちの 思いに迫る。
また長刀鉾を建てる棟梁が次世代へと技を継承する姿や来年196年ぶりに復興する鷹山の今を伝える。
案内人 : 俳優 鶴田 真由さん
解 説 : 京都産業大学 文化学部 京都文化学科 教授 村上 忠喜さん
・KBS京都:2021年 7月31日(土)O.A
・BS11:2021年 8月15日(日)O.A
弊社虹映社は、撮影技術協力で携わらせて頂いております。
是非、御覧ください。