ENGについて
E
NG
ENG取材とは

ENGとはElectronic News Gathering の略。
ニュースなどのテレビ番組全般の番組素材(映像、音声)を取材するシステム。
一般的にははディレクター、カメラマン、照明、音声、VE等によって構成される撮影チームを指し、ENG1班を1チェーン(ワンチェーン)と呼ぶ。最近はカメラマン、VE(音声、照明兼任)2名体制というスタイルの撮影技術クルーで構成する場合も多い。
弊社では、それぞれのエキスパートが常駐しているので常にクオリティの高い映像を生み出すことができます。また、デジタル放送にも対応した撮影機材も、自社で用意しているので、機動力に富んだ対応を提供できます。
弊社のENG1班は基本、カメラマン・音声・CAの3名体制で行っております。

私たちの撮影体制/料金
業務形態 | ENG3名 | カメラマン、VE、CA、機材(下記ENG一式)車両 121,000円〜143,000円(8時間以上拘束の場合:時間外別途費用) |
ENG2名 | カメラマン、VE、機材(下記ENG一式)車両 99,000円〜121,000円(8時間以上拘束の場合:時間外別途費用) | |
照明技師追加 | 33,000円(8時間以上拘束の場合:時間外別途費用) 通常EMGで使用する照明機材以外(HMIなど)は別途料金 | |
※通常ENG一式機材に含まれるもの:(下記以外は別途料金になります) |
【通常ENG一式に含まれるもの】
三脚 | 3〜4Chミキサー | ガンマイク | カメラ | レンズ | ||
1 | 1 | 1 | PMW-500 | HJ22e×7.6B | HJ11e x4.7B | — |
ハンドマイク | ワイヤレス | 有線ピン | PXW-FS7 | EF16-35mm f/2.8LIIUSM | EF24-70mm f/2.8LIIUSM | EF40-200mm f/2.8LIIUSM |
1 | 2 | 1 | PXW-Z280 | 標準レンズ+ワイコン | ||
ACライト一式 (3灯セット) | バッテリーライト | モニター | 1 | 1 | 1 | 1 |
1 | 1 | 1 | バッテリーが必要なものは、それぞれバッテリーも含まれます。 |
私たちのENGの特徴

▶︎ ①迅速で質の良い対応
私たちは京都と滋賀に拠点を構えており、関西圏での緊急取材対応を迅速に行うことができます。ロケコーディネートを同時サポートいたします。
▶︎ ②安心の実績数
創業38年の弊社は今まで様々なジャンルの撮影を行い、放送コンテンツとして納めてきました。スポーツ・バラエティ・報道取材など、どんなジャンルでも安心してお任せください。
4K撮影も対応しています。詳しくはお気軽にお問い合わせください。